【悲報】VR元年 そろそろ終了
-
- カテゴリ:
- 雑談
1: 2017/12/23(土) 20:05:55.82 ID:SYPFOIR20
一年間を振り替えってゲハ民で総括しよう
広告
2: 2017/12/23(土) 20:06:51.37 ID:Dh9oGzZNa
バンナムがやる気出さないと日本は無理
4: 2017/12/23(土) 20:10:49.09 ID:k/jUV4se0
スマホ用ゴーグルで満足した1年だった
来年はケーブル1本で済むPC用デバイスが出たら買うかも
来年はケーブル1本で済むPC用デバイスが出たら買うかも
21: 2017/12/23(土) 20:22:34.00 ID:w8Z57idWM
>>4
PCVRは既にケーブル一本やん
PCVRは既にケーブル一本やん
40: 2017/12/23(土) 20:40:34.24 ID:k/jUV4se0
>>21
電源含めてな
電源含めてな
7: 2017/12/23(土) 20:13:42.43 ID:LJ+YhD/r0
来年はVR2年だな
8: 2017/12/23(土) 20:14:58.52 ID:clCFRlJG0
何も始まらなかった元年
胎動の年ということにしよう
胎動の年ということにしよう
9: 2017/12/23(土) 20:15:43.22 ID:tBwFcLvS0
VR元年は昨年だろ
10: 2017/12/23(土) 20:15:47.34 ID:3wZkvxwM0
総括つっても去年持ち上げたメディアを断罪する作業しかねえよ
11: 2017/12/23(土) 20:16:12.50 ID:xKYS6SnD0
買ったけどもう使ってないって奴が大半だろうな
期待されてたサマーレッスンはゴミだったしバイオ7クリアしたらもうやるものがない
期待されてたサマーレッスンはゴミだったしバイオ7クリアしたらもうやるものがない
12: 2017/12/23(土) 20:17:31.05 ID:VinNoieSM
来年の抱負はあるかな?
13: 2017/12/23(土) 20:18:20.08 ID:yzd7teAl0
PSVRのシネマティックモードでアイマスやるの楽しすぎ
かなり相性良いね
かなり相性良いね
14: 2017/12/23(土) 20:19:10.59 ID:7I0QeJS/r
ゲハにいてVR元年を勘違いするって情弱過ぎだろ
15: 2017/12/23(土) 20:20:08.15 ID:hHMaSCSP0
800ppiが格安で実現したら呼んでくれ
56: 2017/12/23(土) 21:13:08.58 ID:aelf9CfDx
>>15
本命は有機ELかなー
来年だろ
本命は有機ELかなー
来年だろ
16: 2017/12/23(土) 20:20:29.49 ID:saML2+pzM
元年の後長らく暗黒時代が続いたそうな
17: 2017/12/23(土) 20:20:36.08 ID:Vbwi3ytY0
実際には2017年が元年でしょ
スマホでもHTCのuなんちゃらのあれとか出たし
スマホでもHTCのuなんちゃらのあれとか出たし
19: 2017/12/23(土) 20:21:53.70 ID:VE6pjE0z0
来年もVR元年をよろしくお願いします
24: 2017/12/23(土) 20:25:38.63 ID:gsHqk40W0
来年はVR飛躍の年やね
25: 2017/12/23(土) 20:25:50.43 ID:ub9Mde4ba
バイオハザードクラスが毎月でたらなー
リア充層もそれならPS4に手を出して彼女に遊ばせてきゃーきゃー二人で楽しめそうで数売れそうだと思うわだわ
リア充層もそれならPS4に手を出して彼女に遊ばせてきゃーきゃー二人で楽しめそうで数売れそうだと思うわだわ
26: 2017/12/23(土) 20:25:57.93 ID:w8Z57idWM
PCVRと比べるとPSVRはどうしても課題が多いわな
でも十分に驚かされる体験だった
来年はカメラ追加のルームスケールや新規コントローラーに期待したい
でも十分に驚かされる体験だった
来年はカメラ追加のルームスケールや新規コントローラーに期待したい
29: 2017/12/23(土) 20:28:59.74 ID:wjkTu09V0
片目16K両目32Kが理想だからね
20年くらいは無理だと思う
20年くらいは無理だと思う
31: 2017/12/23(土) 20:29:08.12 ID:8tS5DYpGa
Viveで遊ぶレース(DiRT)、フライト(elite)、アドベンチャー(the gallery)はまさしく未来のゲームだった
後はPC本体やコントローラー含む価格が最大のハードル
後はPC本体やコントローラー含む価格が最大のハードル
34: 2017/12/23(土) 20:32:13.53 ID:SobFOo2H0
カイジが脱VRしたのは笑った
35: 2017/12/23(土) 20:32:48.26 ID:ub9Mde4ba
平成と一緒にPSVR終わって行かないことをマジ願うあまりにもNXブーム凄すぎて完全にVR潰された感
半端ない
良い商品なのにな
半端ない
良い商品なのにな
36: 2017/12/23(土) 20:33:02.60 ID:ph2RlATH0
VR元年はVive、Oculus、PSVRと出揃った去年のことなんだが
37: 2017/12/23(土) 20:36:52.79 ID:jq2XMCp10
SAOが無いと始まらないね
既存のゲームに対応したり、ミニゲームだったりと
残念な発進でしたね。来年も同じだと終了しそう、頑張れ
既存のゲームに対応したり、ミニゲームだったりと
残念な発進でしたね。来年も同じだと終了しそう、頑張れ
38: 2017/12/23(土) 20:38:27.97 ID:s8eGdwyG0
ゲームよりdmmが凄いらしい
41: 2017/12/23(土) 20:41:34.06 ID:ho5n/Ill0
思ったより盛り上がったな��
42: 2017/12/23(土) 20:47:28.11 ID:sDnrW80h0
来年4月で3年め突入だな
Fallout4VRだけでも余裕で春以降まで遊べてそうだわ
mod探して入れつつふらふら遊んでるが35時間でまだダイヤモンドシティにすら着かないぞ
Fallout4VRだけでも余裕で春以降まで遊べてそうだわ
mod探して入れつつふらふら遊んでるが35時間でまだダイヤモンドシティにすら着かないぞ
43: 2017/12/23(土) 20:51:36.47 ID:4dK1T8CIM
1. 最初に体験するインパクトと3D世界への没入感は凄い
2. しかし移動要素の問題で既存のゲームには致命的に向いてない
3. ハードとしてもあと6~7年は進化必要。 時期尚早
という主張を必死(笑)にしてたのは基本的に俺のレス
トロッコ視点とパノラマビュー以外に無理と書いてあるから特徴的と思う
上の理由から無理とは思ってたんだが
2 については家庭用のゲームとしては無理だがブースもてるイベントならこういうの
https://www.youtube.com/watch?v=5JEa-7I5HIA
3 についてはクラウドファンデイングで片目4K解像度のPimax
https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset
が出てきたから、その点では想像してたより悲観的な結果ではなかったと思う
2. しかし移動要素の問題で既存のゲームには致命的に向いてない
3. ハードとしてもあと6~7年は進化必要。 時期尚早
という主張を必死(笑)にしてたのは基本的に俺のレス
トロッコ視点とパノラマビュー以外に無理と書いてあるから特徴的と思う
上の理由から無理とは思ってたんだが
2 については家庭用のゲームとしては無理だがブースもてるイベントならこういうの
https://www.youtube.com/watch?v=5JEa-7I5HIA
3 についてはクラウドファンデイングで片目4K解像度のPimax
https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset
が出てきたから、その点では想像してたより悲観的な結果ではなかったと思う
45: 2017/12/23(土) 20:56:04.34 ID:nNgiZRMFd
SAOとかと絡めて夢見てるヤツもいるけど
あれはどちらかと言うと脳波コンとかが重要だろ
あれはどちらかと言うと脳波コンとかが重要だろ
47: 2017/12/23(土) 20:59:33.32 ID:8jWsvWD20
結論
時代がまだVRに追いついてなかった
時代がまだVRに追いついてなかった
48: 2017/12/23(土) 21:00:56.84 ID:4dK1T8CIM
>>47
物理的な問題から家庭用としてや人気のあるFPSジャンルでは時代を追っても解決しないと思われ
物理的な問題から家庭用としてや人気のあるFPSジャンルでは時代を追っても解決しないと思われ
49: 2017/12/23(土) 21:01:39.60 ID:ZAsPQR3U0
sairentoVR超楽しいよ
51: 2017/12/23(土) 21:07:01.45 ID:4dK1T8CIM
>>49
移動問題の解決策としては秀逸やね
あの操作方法や表現は日本人クリエイター向けだから国内メーカーに期待したいところなんだけど、
金は出さない、手を引くのが早いというのも日本ビジネスの特徴だから、本当にかみ合わない
移動問題の解決策としては秀逸やね
あの操作方法や表現は日本人クリエイター向けだから国内メーカーに期待したいところなんだけど、
金は出さない、手を引くのが早いというのも日本ビジネスの特徴だから、本当にかみ合わない
54: 2017/12/23(土) 21:10:16.96 ID:ZAsPQR3U0
>>51
確かに移動めっちゃ快適だわ
壁走ってバク転してスライディングして自由移動とワープ組み合わせて動けてすっごい自由
変に酔いを気にして縛りまくって地味になってるゲームとは全然違う
確かに移動めっちゃ快適だわ
壁走ってバク転してスライディングして自由移動とワープ組み合わせて動けてすっごい自由
変に酔いを気にして縛りまくって地味になってるゲームとは全然違う
50: 2017/12/23(土) 21:03:20.61 ID:zXk0VPqc0
エスコンはどうなったの?
唯一遊べそうなVRなのに来ないね…
唯一遊べそうなVRなのに来ないね…
52: 2017/12/23(土) 21:07:07.13 ID:pubISKkO0
死亡事故まで起きてしまったのが痛い。
これからVRを起動する時には「VRを使用すると死亡する危険があります」って注意表示をするなど
対策が求められそう。
これからVRを起動する時には「VRを使用すると死亡する危険があります」って注意表示をするなど
対策が求められそう。
61: 2017/12/23(土) 21:22:55.95 ID:jFneX5Hi0
新宿のVRアミューズメント施設は結構流行っているみたいだから
家庭用はもうちょっとかかるだろうけど、施設としてはそれなりに普及するのでは
家庭用はもうちょっとかかるだろうけど、施設としてはそれなりに普及するのでは
68: 2017/12/23(土) 21:37:53.63 ID:YnLFVLi60
去年は元年
今年は本年
来年は?年
今年は本年
来年は?年
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (18)
あれってよく考えたらVR専用じゃないのにホントよく出来てるわ
友人グループの中に1人持ってる奴がいれば充分って感じで、寝る間も惜しんで毎日やりたい!って感じでは無いんだよね
来年はどう森や牧場物語みたいな路線とか、昆虫採集、動物撮影、水中撮影みたいな路線のやつが増えて欲しいってのと、複数人がいるから楽しいゲーム(モンハンやGTAとか)に期待
理想はSAO(フルダイブってことじゃなく)、いくつも街があって、色んなことができる建物があって、協力して戦ってってね
「第17層の北の食堂の2階にある203号室に集まってるから!」とか言って集まって狩りに出たい。ゲーム内の数ある町のある建物の一室に集合するとかめちゃくちゃロマン感じる
ガチの死人が出て問題視されると予想してるんだけどどう思う?
それでまた何年か経ったらまたブームが巡ってくる、そこが勝負
もうどうでもよくなった。どんどん新型高性能で値段が安くなるし、あと5年待つわ
切り替えて店舗出荷減らしとるし。
家庭用ではやるものじゃない。
スカイリムはずっとやってる、洋グラぜんぜん好きじゃないんだけどめっちゃはまってる。
PSVRもっててスカイリム買ってないやつはすげー損してると思う。
客は好みのこのVR映像みながら、相手するこは映像にあわせてプレイ
客は実際にその子としてる感覚味わえるし
店は顔関係なく雇える
問題はプレイ中VRを絶対外さないことだな
うそやろ、GEOならすでに普通に買えるやん
マウスカチカチと
シューコン構えてプレイするのじゃ
楽しさのベクトルが全く違うと思うんだが
何にせよ、二年目もそれなりに楽しんで終わろうとしてます
*どうだ ぼうず。
おれの ぱふぱふは いいだろう。
家庭用で100点満点になるにはあと20年は必要
映像レベルとかトラッキング精度とかハンドデバイスの進化は
あと5年もすれば良い感じになるだろうけど
コメントする