【悲報】PC版スカイリムVRが4月3日配信決定でPSVR終了か?
-
- カテゴリ:
- Skyrim

1: 2018/03/15(木) 17:59:52.98 ID:rCvTSqwe0
スカイリムの世界にVRで没入できる『Skyrim VR』にPC版が発表。Rift/Vive/Win MR対応で4月3日配信予定
https://www.famitsu.com/news/201803/15153667.html
https://www.famitsu.com/news/201803/15153667.html
広告
4: 2018/03/15(木) 18:02:10.19 ID:ngf18FuHd
喧嘩してたと思ったけど、Rift対応するのね
6: 2018/03/15(木) 18:02:40.65 ID:fFYNO6bha
悲報もクソもない
PSVR版も買ったが、PCで出るなら喜んでPCを新調するだけの話
後はバージョンが安定してMODが沢山対応したら買う
PSVR版も買ったが、PCで出るなら喜んでPCを新調するだけの話
後はバージョンが安定してMODが沢山対応したら買う
21: 2018/03/15(木) 18:39:28.12 ID:ITlCWPg6p
>>6
こういうやつ必ず現れるけど絶対買ってないよな
こういうやつ必ず現れるけど絶対買ってないよな
8: 2018/03/15(木) 18:03:40.89 ID:Dzu9lKOK0
まあPCが盛り上がってPSVRにちょっとでも恩恵があれば嬉しいかな
15: 2018/03/15(木) 18:22:45.45 ID:cMEQzuXE0
>>1
5ヶ月の時限独占だったか
5ヶ月の時限独占だったか
16: 2018/03/15(木) 18:24:57.81 ID:tHMHXV7P0
ちなみにバイオ7のPSVRは12ヶ月の独占って欧州のPS公式Twitterの画像に買いてあったんだよね
そろそろ解禁くると思うわ
そろそろ解禁くると思うわ
19: 2018/03/15(木) 18:28:41.74 ID:FnvFGqHi0
MODが対応しないとあんま歓喜できないな
20: 2018/03/15(木) 18:31:29.13 ID:wirXd/z2d
PC版って出てなかったの!?
それにおどろいた
PS先行ってのかなり増えてきてるんだな
それにおどろいた
PS先行ってのかなり増えてきてるんだな
39: 2018/03/15(木) 20:27:39.43 ID:Yvu/olLVM
>>20
まぁなんだかんだ言ってもVRで断トツに市場を取ってるのPSVRだしな
PCVRは全部足してもPSVRの半分程しか普及してないし
まぁなんだかんだ言ってもVRで断トツに市場を取ってるのPSVRだしな
PCVRは全部足してもPSVRの半分程しか普及してないし
22: 2018/03/15(木) 18:41:43.57 ID:gzfKOG5p0
これは確実に買う
23: 2018/03/15(木) 18:42:34.12 ID:CNCVhFL8M
キターPSVRあるけどviveも買うわ
24: 2018/03/15(木) 18:47:39.40 ID:G1Bq+Mnf0
もうpsvrが勝てる要素ないだろ
ソフトはスカイリム、fo4、コイカツ、カスタムオーダーメイド
今年中にviveproもくるしpimax8kも完成するだろ
ソフトはスカイリム、fo4、コイカツ、カスタムオーダーメイド
今年中にviveproもくるしpimax8kも完成するだろ
27: 2018/03/15(木) 18:53:00.76 ID:gzfKOG5p0
>>24
もっと台数がでないとそもそも大手メーカーが乗ってこない
PSVRのシェアがデカすぎるので、何か出すにしたってPSVR(劣化版)&PCVR(完全版)の
セットで考えないと元取れないだろ
とにかくVRはどんどん発展して欲しい
ARなんか放っておいてもそのうちメインストリームになるのは目に見えてんだから
もっと台数がでないとそもそも大手メーカーが乗ってこない
PSVRのシェアがデカすぎるので、何か出すにしたってPSVR(劣化版)&PCVR(完全版)の
セットで考えないと元取れないだろ
とにかくVRはどんどん発展して欲しい
ARなんか放っておいてもそのうちメインストリームになるのは目に見えてんだから
40: 2018/03/15(木) 20:34:45.46 ID:+yZaaBJi0
しあわせ壮でバーチャルにしてはあんま可愛くない美少女たちを眺めるので忙しい(´・ω・`)
43: 2018/03/15(木) 21:33:36.38 ID:4vkDXZtY0
Win MRってもう対応するのか
54: 2018/03/16(金) 07:34:51.42 ID:mHWnv/oea
>>43
正式対応素早いね
Rift対応ソフトはMSのツールによってWinMRでも動くようになったとはいえ、一部タイトルは挙動不審になる
正式対応素早いね
Rift対応ソフトはMSのツールによってWinMRでも動くようになったとはいえ、一部タイトルは挙動不審になる
48: 2018/03/16(金) 00:11:21.07 ID:McR0nUiOa
やっぱりPSVRのスカイリムが羨ましくて叩いてたんだなぁお前らw
52: 2018/03/16(金) 03:07:26.09 ID:/phrzrZO0
PSVRって頑張ればpcで使えるんじゃなかったっけ
53: 2018/03/16(金) 04:12:22.46 ID:nB7nyB8Q0
動作したとしてもポジトラとハンドコンが使用できないのでまともには使えない
追加で2万以上のNOLO買って、PSVR+NOLO環境で頑張ってた輩もいたけど
PCVRが10万だった頃ならともかく、いまさら不安定な環境を導入する物好きもおらんやろ
今となってはPSVR持っていたとしても
安価にPCVRやりたいならMRかRift買った方がええよ
追加で2万以上のNOLO買って、PSVR+NOLO環境で頑張ってた輩もいたけど
PCVRが10万だった頃ならともかく、いまさら不安定な環境を導入する物好きもおらんやろ
今となってはPSVR持っていたとしても
安価にPCVRやりたいならMRかRift買った方がええよ
67: 2018/03/16(金) 09:40:10.75 ID:pMw++n/C0
PCゲームのVRって三つ巴のVR機器があるから
どれを買っていいのか分からん
しかも値段も高いし
どれを買っていいのか分からん
しかも値段も高いし
71: 2018/03/16(金) 11:52:46.74 ID:mHWnv/oea
>>67
ラクしたいならWinMR
間違い無いのはVive Pro
今からVive無印買うのはどうなんだろう
Riftは安くなったけどSteamの対応見るとViveかMRで良いんじゃね?とは思う
VR動画見たいだけならグラボもエントリーモデルで良い
ラクしたいならWinMR
間違い無いのはVive Pro
今からVive無印買うのはどうなんだろう
Riftは安くなったけどSteamの対応見るとViveかMRで良いんじゃね?とは思う
VR動画見たいだけならグラボもエントリーモデルで良い
91: 2018/03/16(金) 19:32:08.46 ID:kC/hrIIy0
言っとくがVRやる上でこんなPC全く無意味だからな?w

SLIやって限界OCでもしない限り水冷化なんて不要だし
そもそもVRはSLIに対応できないから3連オリファン空冷で十分
CPUだって内部解像度上げるならGPU重視だからボトルネックも
発生しない

SLIやって限界OCでもしない限り水冷化なんて不要だし
そもそもVRはSLIに対応できないから3連オリファン空冷で十分
CPUだって内部解像度上げるならGPU重視だからボトルネックも
発生しない
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (19)
VR業界が盛り上がるってだけじゃん
これからも開発頼むで
それ見て、PS4オワコン!って言ってるようなもの。
VRの発展を熱望はしてるけど、なんだよあのVIVE PRO。
画質が78%アップって中途半端なものをもう出すのかよ。画質ばかりじゃなくて視野角はどうなってるんだ?
140度くらいにはなってるのか?
むしろ始まってんだろ
ここはPSVR速報なのでPS以外は悲報なんだろうね
VR業界が良くなればPSVRも良くなるという視点すらないのかな
普通に朗報だよね
どんどん盛り上げて欲しいわ
視野角だよな。
そういう意味ではVIVEPROとその後にはかなり期待してる。アイトラッキングもあったらよかったんだが
PS5と同時はないだろうから本体発売後1~2年後にPSVR2だしそうな気がするわ
PS5の性能に寄るけど、PS3レベルのグラで遊べたら現実的かな、製品の発展はかなり早いからもしかしたらより安くて高性能なものでたらPS4並とかできる可能性もあるけど
現状の価格でPS3レベルか、PCVR並に高価設定でPS4レベル再現できるなら後者をたのみたいわ
俺ら箱痴漢からしたらVRは盛り上がってるよ
ソフト売る市場的にはPCVRと大して変わらんからなあ。
PCVRと合わせても世界で300万前後の市場じゃ、日本のメーカーは
専用ソフト嫌がるわけだ。
4割ってwありえないだろ
どこ情報だよそれ
50万台以上アミューズメント施設が使ってるならもっと話題になってるだろうね
海外で勢いがつきつつあるのは安売りしてるからじゃないかな?
日本は高いままで販売台数も微妙、新しい技術開発能力の低さや開発費用にゴーが出ないから様子見になってしまった感があるけど
これで全て論破出来る
コメントする