電車でGO!VR、鉄道ファンの間で大ブームに
-
- カテゴリ:
- ゲーム全般
1: ID:Gs4Q0Rm40
2020年12月3日、列車運転ゲームの定番ブランド『電車でGO!』シリーズの最新作『電車でGO!! はしろう山手線』がプレイステーション4向けに発売された。
VRモードの没入感がすごい。最新の「電車運転ゲーム」はたいへんなことになっていた。
「うわっ、電車の中にいる」VRヘッドセットを装着して山手線を運転してみた
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/136_7_r_20210123_1611350213867354

VRモードの没入感がすごい。最新の「電車運転ゲーム」はたいへんなことになっていた。
「うわっ、電車の中にいる」VRヘッドセットを装着して山手線を運転してみた
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/136_7_r_20210123_1611350213867354

5: ID:VYHvuDgS0
家でセルフ車掌できるとかむねあつ
8: ID:Ssy3wBqu0
山手線ってのがなぁ
東急線でも小田急線でもいいけど
うぉ多摩川越える~って感動がないよね
東急線でも小田急線でもいいけど
うぉ多摩川越える~って感動がないよね
9: ID:HWifVelq0
ゲームのフライトシミュレーターで「訓練した」お前らが飛行機をハイジャックして事件になった様に、これで「練習した」クズ鉄のお前らがハイジャックして事件を起こしそう
そんな悪感がする
そんな悪感がする
19: ID:uKzVzKd00
>>9
トレインジャック
トレインジャック
66: ID:LDmw0rmb0
>>9
バスをハイジャック
バスをハイジャック
100: ID:RjS+M5St0
>>66
何を言わんとしてるのか微妙だが、その言い方で何も間違ってないぞ
乗り物の乗っ取り全般をハイジャックと言うのが正しくて、バスジャックなどの言葉は誤用
何を言わんとしてるのか微妙だが、その言い方で何も間違ってないぞ
乗り物の乗っ取り全般をハイジャックと言うのが正しくて、バスジャックなどの言葉は誤用
101: ID:w/NH1tlV0
>>66
まさか飛行機だからハイジャックとか思ってないよね
まさか飛行機だからハイジャックとか思ってないよね
10: ID:nX7NPn4r0
カークラッシュや戦闘機、果ては宇宙でドッグファイトまでできるのに
電車()て
電車()て
104: ID:A3k8xwRk0
>>10
しかし鉄道車両の運転も実際にはなかなか出来るものではない。
しかし鉄道車両の運転も実際にはなかなか出来るものではない。
12: ID:UahKrSYM0
電車ジャックされてもプロより上手に止まってくれるんでしょ(๑˃̵ᴗ˂̵)
15: ID:z+IiwJSQ0
まあアクションじゃねえからVR酔いもねえだろうしな。金鉱掘り当てたかもしらんね。
16: ID:NJ9oXXPw0
いい歳して電車の運転したいとか気持ち悪い
10歳までのガキだけだぜそんなこと言っていいのは
10歳までのガキだけだぜそんなこと言っていいのは
46: ID:Ej63ABFt0
>>16
今の50代位の人達が子供の時、憧れの職業で常に上位にいたのが車掌さんだからな
今の50代位の人達が子供の時、憧れの職業で常に上位にいたのが車掌さんだからな
53: ID:uCcOsqFR0
>>46
999の車掌さんとか伊藤よしひろとかいたしな
999の車掌さんとか伊藤よしひろとかいたしな
165: ID:DmYjuNFy0
>>46
車掌さんは運転せんだろ
車掌さんは運転せんだろ
130: ID:E+eefLy30
>>16
そうそう。
大人になったらせめてガンダムの運転手になりたい位のレベル高い事言うべきだよな!
そうそう。
大人になったらせめてガンダムの運転手になりたい位のレベル高い事言うべきだよな!
138: ID:H9rWEbCL0
>>16
年齢関係なくね?
年齢関係なくね?
141: ID:fqdLhMie0
>>16
この手のゲームは大人に人気があるんだよ
ソースは桜玉吉の漫画
この手のゲームは大人に人気があるんだよ
ソースは桜玉吉の漫画
17: ID:NTOG5MVp0
人身事故も完全再現!
18: ID:xPMzsReD0
>>17
電車にGO! VR版
電車にGO! VR版
20: ID:ciR+foEi0
こういうので巨大ロボットを操縦する系のはないの?
67: ID:/bfpryfK0
>>20
ロボットでスポーツやるやつはあるよ
出来もいいし面白いんだが、耐性が無い人がやると激烈に酔う
ロボットでスポーツやるやつはあるよ
出来もいいし面白いんだが、耐性が無い人がやると激烈に酔う
25: ID:W57Dzns90
運転士って見る範囲狭そうだけど、ゲームだからたまに乗客とか振り返ってみるのか
27: ID:msio7Ig00
>>25
後ろ振り返るとセルフ車掌がイキってるのがリアルで良いんだよな
後ろ振り返るとセルフ車掌がイキってるのがリアルで良いんだよな
73: ID:fh8z+X7h0
>>25
客と目合わしたくないから荷物置いて見えんようにしてるやで
客と目合わしたくないから荷物置いて見えんようにしてるやで
26: ID:+Q0heoL20
大垣ダッシュが完全再現されてるなら買う
29: ID:rzbovmRf0
最近の電車ゲー、電車よりむしろ景観頑張りすぎだろと思う
30: ID:5kWoKpOu0
電車に乗ればいいやん
38: ID:zZDpHAnr0
>>30
と思ったけど運転席はJRに就職せんと入るのは無理と
と思ったけど運転席はJRに就職せんと入るのは無理と
32: ID:gLUdE9oU0
VRで遊べる区間がすごく短いって見て買うのやめたわ
35: ID:krercI6o0
>撮り鉄が構えているところなどでは警笛を鳴らす
VRの中でまで迷惑かけてんのかこいつらw
VRの中でまで迷惑かけてんのかこいつらw
37: ID:JNRERzfJ0
酔わないって本当か、VR買えない理由が3d酔いなんだが
43: ID:qTMEtVEB0
大阪梅田のゲーセンで、
初めて電車でGo!入荷した日にほぼ完璧なプレイしてる人いた
あれは開発者さんかプロの人だったのかなぁ
初めて電車でGo!入荷した日にほぼ完璧なプレイしてる人いた
あれは開発者さんかプロの人だったのかなぁ
45: ID:czEG7CMM0
これて使えば山手線の運転士もテレワークできないかな?
51: ID:YgSJf8SB0
そのままこっちの世界へ帰って来るなよ
52: ID:abS0GrA30
好きな奴にはたまらないゲームなんだろうな
55: ID:Vs7x1YOF0
エースコンバットも凄かったし、乗り物系とはやはり相性がいいな
58: ID:eF54zMjg0
ドリキャスでバスの運転シュミレーターがあったな
あれVRでやってみたい
あれVRでやってみたい
62: ID:JNRERzfJ0
>>58
あれ面白かった
あれ面白かった
61: ID:3zY3Wh8Z0
個人的にはバイオ7を超えるPS4のVRゲームを知らない
72: ID:Jt8AmiE10
こういうのやっている人って、やっぱり車掌さんの真似とかする人?
駅名を順番に言えたりするんだろうね
駅名を順番に言えたりするんだろうね
89: ID:CtDb962v0
>>72
昔は鉄道マニア以外の人もやってた。
セルフ車掌はギリ健以下な人だからゲームやらなそう。
昔は鉄道マニア以外の人もやってた。
セルフ車掌はギリ健以下な人だからゲームやらなそう。
74: ID:r8Kbnp0k0
VRなら実写でやればいいのに
何年経っても
2021年頃の世界を体験できるタイムカプセルになる
何年経っても
2021年頃の世界を体験できるタイムカプセルになる
78: ID:RjS+M5St0
電車でDモードも搭載しろよ
80: ID:hovjgorq0
VRでやってんのにコントローラー使ってんの草
96: ID:z+IiwJSQ0
>>80
手に馴染んだゲームパッドは肉体の延長なんですよ!
手に馴染んだゲームパッドは肉体の延長なんですよ!
87: ID:VlnK7AMj0
フルHDでトレインシミュレータ作ってくださいよ
音楽館さんあながいします
音楽館さんあながいします
93: ID:GmBDSOtb0
>>87
音楽館はもう作らない
音楽館はもう作らない
88: ID:yxSyiWsk0
発車メロディがベルな時点でリアル感皆無
99: ID:3GeCBypN0
プレステ2のTrainSimulatorの中古
どれもクソ高いんよな
どれもクソ高いんよな
103: ID:FQxoRecb0
駅メロない時点でゴミ
105: ID:57Ti5p5S0
撮り鉄をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの列車どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい車両の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JRとかの公式画像なんて単に車両の画像をポンと載せてるだけ
美しい風景を堂々と走る臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその車両を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う
「あの列車どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい車両の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JRとかの公式画像なんて単に車両の画像をポンと載せてるだけ
美しい風景を堂々と走る臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその車両を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う
106: ID:RjS+M5St0
>>105
これコピペ化したのかw
これコピペ化したのかw
124: ID:+Aj19QNK0
>>105
かぇtっつえ!!
かぇtっつえ!!
109: ID:bbGqdOli0
スクールデイズのVR出してくれ
111: ID:YAVBc8F70
フライングシミュレーターもVR対応で盛り上がってるらしいな
120: ID:LE/tgaTA0
VRはホラーや探検系があってると思う
136: ID:LyC5uYgG0
電車の運転て簡単だからすぐ飽きる。
142: ID:uaSvPQR+0
>>136
あるならすまんが
人身事故でダイヤ乱れるといいかもな
遅延による回復運転で制限ギリギリで飛ばすとかあってもいいのに
あるならすまんが
人身事故でダイヤ乱れるといいかもな
遅延による回復運転で制限ギリギリで飛ばすとかあってもいいのに
147: ID:kW58seyf0
>>142 過去作では踏切にトラックが引っかかってて緊急停止とかあったなぁ
143: ID:EL3O+3rq0
PSVR2はまだなんか
いまどきHD解像度ってどういうことやねん
せめてフルHD
新しく出すなら4KVRだせや
いまどきHD解像度ってどういうことやねん
せめてフルHD
新しく出すなら4KVRだせや
148: ID:JvbsMPG/0
シューティングとレースゲーはVRで化けるからな
149: ID:9bIUgr6u0
>>148
一番はホラーじゃね?
後は飛行機とかで飛ぶ系
一番はホラーじゃね?
後は飛行機とかで飛ぶ系
175: ID:r9wCh4ib0
グラフィックよりも車両毎の性能や走行音に忠実な方がヲタには受けが良いと思う
電GOは駅間距離やら車両周りの設定とか真性ヲタが目を付ける肝心な部分が雑なんだよ
電GOは駅間距離やら車両周りの設定とか真性ヲタが目を付ける肝心な部分が雑なんだよ
179: ID:tAfIAONA0
一度やったが、速度感覚と距離感覚が分からなくて、時間を合わせることできないし、停止する時も距離とブレーキ感覚が一切わからん。
あんなゲームよくやれるな。
あんなゲームよくやれるな。
1001: オススメ記事 20xx/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:psvr
【悲報】アニメ違法サイト取り締まった結果・・・・・
【悲報】ワンピースさん、作画崩壊する
【悲報】なろう作家さん、書籍化してイキり倒した結果、会社をクビになってしまう
漫画史上最悪の絶望シーンがこちらwwwwwww
「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611396117/
コメント
コメント一覧 (7)
Light
が
しました
Light
が
しました
毎日リアルに超えてるけど何の感動も無いわ
Light
が
しました
Light
が
しました
買ってTwitterとかで鉄オタ同士で広めれば、すぐにとは言わないけど将来フルで遊べるようになるかもしれない。。。
Light
が
しました
Light
が
しました
アンチ速報の役割を忘れてないなw
Light
が
しました
コメントする